初芝こども園の紹介
園の概要
建物構造 | 鉄骨2階建造 |
---|---|
敷地面積 | 2,344.33㎡ |
延べ床面積 | 1,226.14㎡ |
開設日 | 昭和55年4月1日 |
園舎改築 | 平成23年4月1日 |
定員 | 180名(生後 57日より) |
施設設備 | ランチルーム |
室内ホール | |
屋外プール | |
園庭ビオトープ | |
全保育室冷暖房完備 (0〜2歳児保育室は床暖房完備) |
◆ 特別保育事業
障害児教育 | 健常児と共に保育を行っています。 |
---|---|
育児相談 | 育児に悩む保護者の相談に応じます。 |
園庭開放 | 地域の方に保育室や園庭を開放して園児たちと共に過ごしてもらいます。 |
一時預かり | 家庭の事情等により、一時保育を実施しています。 |
時間延長保育サービス | PM6:30〜PM7:00まで別料金にて保育いたします。 |
マイ保育園 | かかりつけのマイ保育園として子育て支援を行っています。 |
乳児家庭全戸訪問 | 乳児の居る家庭を訪問し、子育てに関する情報提供を行っています。 |
教育・保育理念
乳幼児の健やかな心身の成長を願い、教育・保育環境を整え、遊びを通じて子どもの主体性を大切にしながら、生きる力を育てる。
教育及び保育目標
集団生活を通して、自分の要求を表現し他者の要求も聞き入れて、一緒に生き生きと遊び活動する子は、自己と他者との基本的信頼感や自発性、自立性が培われていくものと考えます。
【副目標】
-
- 元気に
友達と遊ぶ子ども - 健康的な身体をつくり基本的な生活習慣を身に付け、様々な活動を通し友だちとのびのびと遊ぶ中で社会性を養う。
- 元気に
-
- 自分で考え
創意工夫する子ども - 健康的な身体をつくり基本的な生活習慣を身に付け、様々な活動を通し友だちとのびのびと遊ぶ中で社会性を養う。
- 自分で考え
-
- 人の気持ちが分かり
自分の気持ちを 伝えられる子ども - 大人や他者との交流を通しながら人間性の基礎を培い、相手を尊重し、思いやりのある心を持ち、関わりの中で自分の気持ちを勇気を持って言葉にする。
- 人の気持ちが分かり
教育・保育内容
- 豊かな遊び、季節に応じた遊びを体験し、自分で考え行動する力を育てる。
- 異年齢での教育・保育に取り組み、小さい子への思いやり、助けてもらった優しさを感じられる 子に育てる。
- あいさつが出来る子に育つように「おはようございます」「ありがとう」など日常の挨拶や言葉を、人との関わりの第一歩として大切にする。
- 落ち着いて安心して生活できるように、好きな遊びに集中できるように環境づくりをする。
- 「食」についての基礎を培うことができるように、各年齢に応じた食育の取り組みを行う。
- 保護者の方々と協力し合い、ともに保育をすすめる。
◆子どもたちに負担のないよう保育をすすめていき保育・教育内容を充実するため、幼保連携型認定こども園 教育・保育要領に沿って保育を行う。
- あそびの中で・・・
- 保護者などの大人から与えられたあそび道具で一斉にあそぶのではなく、自分の好きなあそびを自分で決めてあそぶ中で、友だちとの輪・貸し借りの仕方・集中力・想像力・意欲と様々なメンタル面での育ちを大切にしていきます。
- その中で、自然と子ども達なりのお約束や片付けの方法などが発生し子ども達の社会が出来上がります。
ひとりひとりが成長と共に自律(自立)していけるよう見守っていきたいと思います。
- 保護者の皆様と園で連携したいこと
- 日々の生活の中で、子どもたちは、つまずき悩み失敗する事もあると思いますが、すぐに手助けするのではなくお子さんがどう自分で考えるのかを大切に見守り、時に援助しながら保護者の皆様と一緒に進んでいきたいと考えております。また、人の話を聞ける様に習慣付けていきましょう。
それには、子どもたちの話をよく聞き受け止めていく事が大切になってきます。
園では、保育教諭が取り組み、お家では、お忙しいとは思いますが、まず園での一日の話を聞くなどから親子のコミュニケーションをたくさん取って頂けたらと思います。 - 子どもたちは、日々成長しています。自分で考える力を十分持っているので乗り越える力を持って欲しいと思います。
気長に保護者の皆様と見守っていきたいと考えておりますので、ご理解とご協力の程、よろしくお願い致します。
教育・保育時間
- 1号認定(教育時間)
- 9:00 〜 13:00
※有料の預かり保育有り
- 2号・3号認定(教育・保育時間)
- 保育標準時間 7:30 〜 18:30
保育短時間 8:30 〜 16:30
※有料の預かり保育有り - また必要に応じて19時までの有料延長保育を行います。